ポップコーンでクリスマスツリーの飾りつけ!ポップコーンガーランド
2016.11.26 Satクリスマスデコレーションといっても、
国によって少しづつ志向が違います。
たとえば、家に飾るクリスマスツリーや、
街中のショーウインドーの飾りなど。
(Sugar Box Studio主宰 山下久美子さん作)
まだ子どもたちが小さかった頃、
12月になるとクリスマスツリーを出しては
一緒に飾り付けていました。
子どもたちはサンタさんから何をもらうか
話し合いながら、ポップコーンに糸を通して
ツリーに飾るのがお気に入りでした。
実際カナダの友人の家ではよく
「ツリーパーティー」が開かれています。
暖炉の前で一緒にワインを楽しみながら
買ってきた本物のもみの木をリビングに入れ、
クリスマスツリーとして
デコレーションをしていくのです。
ポップコーンをたくさんボールに入れて、
普段針と糸を手にしたことのない人も
全員参加でポップコーンモールを作ります。
そこには、みんなが参加して
何かを作り上げる喜びがあるのです。
何メートルにもなるポップコーンのモールを
つないでもみの木に乗せたら出来上がり!
「ポップコーンガーランド」と呼ぶ人もいます。
しばらくポップコーンモールを
作っていないので、
今年はやってみようかな?
と思います。
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。