「ドアの向こうには何が?」
想像力をかきたてる、小さなドア。
2016.10.05 Wed私の長女はクラフトが大好きです。
私の1.5畳のプライベートスペースに、 たくさんの可愛らしいものがあるのを知っていた彼女が、ある日「 ねえ、今小さなドアが密かに流行っているのだけれど、 小さなドアいらない?」とメールをくれました。
「小さなドア?」と聞くと、「ねえ、壁だとか庭の木だとかに、 小さなドアが付いていたら、 そこから小人やフェアリーが出てきそうで、想像しただけで、 楽しくない?」と彼女。
私も小さな頃から想像力豊かでしたので、 すぐにワクワクしてきました。
「うん、小さなドアいる!!」と答えました。
「どんなののがいい?」と聞かれたので、「 人魚をモチーフにしたものが一つ欲しいな!」と言ったら、 このドアができました。
しかも巾木があって、 ドアまでに8cmほどの高さがあることに気づいた彼女は、「 はしごが必要ね。」と、 こんな可愛いはしごまで作ってくれました。
そしてもう一つテーマカラーのブルーで、 別のドアを作ってくれました。
とっても可愛いティファニーブルーのドア。 ゴールドがとても上手にアクセントとなっています。
あのドアの向こうに何があるのかな?
と、思わず思いをはせてしまう。
小さなドアは、 大きな想像力をかきたててくれる素晴らしいアイテムです。
関連記事
-
学校に行きたがらない子どもにどう向き合う?親が折れない“たった1つの信念”
あなたは、子どもが学校に行きたがらない姿に悩んでいませんか?低学年のうちは特に、登校しぶりや学校でのトラブルに直面する親御さんが多くいます。 最近よく耳にするの…
2025.09.13 Sat / FAMILY -
「期待しない子育て」が子を伸ばす?母が学んだ1つの真実
子育てで「成績」「行動の遅さ」「体力のなさ」など、悩みを数え出したらキリがないと感じたことはありませんか? 私自身、教育者の家庭で育ったため、常に成績の良し悪し…
2025.09.06 Sat / FAMILY -
バイリンガル育児に正解はある?“教えない子育て”で見えたこと
育児において「小学校に上がる前に、子どもにひらがなやカタカナを教えておくべき?」と悩んだことはありませんか? 実は、私は娘が3歳半の時にカナダから日本に移り住み…
2025.08.29 Fri / FAMILY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。