忘れられない「最高の夕食」
2018.10.31 Wed私が小さかった頃、毎月25日は特別な日でした。
父がお給料をもらってくる『お給料日』だったのです。
当時は銀行振込ではなく現金支給だったので、家族、特に主婦にとって特別な日です。
当時は祖父母と同居をしていましたが、25日は若い夫婦が子どもと一緒に食事に出かける日とされていて、祖父母は食事には来ませんでした。
ですから母もいつもより自由で、嬉しそうにしていた記憶にあります。
まだ4歳、5歳だった私も妹も、25日はとっても豪華な体験ができました。
と言っても、高級なレストランに行くわけではなく、デパート内のレストランで食事していたような気がします。
私は小さな頃偏食で、食べられるものがあまりありませんでした。
そんな私にとって、二つの卵を三角形に切ったハムと一緒に半熟に仕上げたハム&エッグは唯一おいしいと思えた一品です。
そしてハム&エッグの後のソフトクリームほど美味しいものはないと思っていました。

今思い返しても、あのハム&エッグは最高の味で、食後のソフトクリームの特別感も格別。
懐かしく、心温まる特別な思い出です。
関連記事
-
“親孝行”は日本だけの言葉?お金をかけずにできる3つの方法
実は「親孝行」という言葉は、日本独特の文化から生まれた言葉だということをご存じですか?海外にも「親を大切にする」という考え方はありますが、「親孝行」という一語で…
2025.11.08 Sat / FAMILY -
北欧でも少子化?支援充実のフィンランドで出生率が下がる理由
あなたは「子育て支援が整えば出生率は上がる」と思っていませんか?実は北欧でも、近年は出生率の低下が深刻な課題となっています。 フィンランドは妊娠から就学までを無…
2025.09.20 Sat / FAMILY -
学校に行きたがらない子どもにどう向き合う?親が折れない“たった1つの信念”
あなたは、子どもが学校に行きたがらない姿に悩んでいませんか?低学年のうちは特に、登校しぶりや学校でのトラブルに直面する親御さんが多くいます。 最近よく耳にするの…
2025.09.13 Sat / FAMILY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。