体と心を休めるおすすめの海外旅行

2024.02.22 Thu

オーバーワーク壊し
に少なくとも1、2回はまとまっお休みをとって、を休め、仕から自分を切り離す」
と決心しました

娘はよく「私は一日中、何もしないでゴロゴロテレビを観ていられるけれど、お母さんはそれができないでしょう?」と言います。
・・・まさしくその通りで、常に何かしらしていないと気が済まない性格です。
はアメリカとメキシコに行きましたアメリカは友人ちに会う旅です。
そしてメキシコはいつも一緒に旅行をするツアコンの朋子さん主催で、同じく旅友達の弘美さんと行きました。一生に一度は見ておくと良いと心から思っのが、世界遺産であるマヤ文明の遺跡でした

一昨年はまだコロナ明けで色々と難しかっのですが、スウエーデンとオーストラリアに行きました
スウエーデンでは展示会を訪れ、しばらく会っていない海外のビジネスフレンドちと久しぶりに会ことが目的でした
そしてオーストラリアは友達とのゆっり旅。本当は自分で計画していけのですが、ツアーに参加した方が気が楽ということで、ツアーに参加しました
は11月にエジプトに行きいと思っています。
さてあと1箇所、どこにしようか?と、楽しい悩みを抱えています。
何枚か、素敵な写真をシェアします。
<プリンスエドワード島の早朝の風景>
<夕暮れ時が美しいモルジブの海と空>
<コペンハーゲンの市場での一コマ>

関連記事

  • イライラがスッと消えるたった1つの習慣

    忙しい毎日で「もう無理!」と叫びたくなる瞬間、あなたにもありませんか?私も起業したての頃、子育てと家事と仕事に追われて、気持ちも体も限界を迎えていました。 起業…

  • 「叩くだけで心が整う?」北欧でも注目のタッピング療法とは

    「なんだか気持ちが落ち着かない」「夜、眠りが浅い」——そんなとき、あなたはどうしていますか? 実は最近、受講した講座の中で出会った“ある療法”が、思いのほか面白…

  • 人とのご縁をつなぐ、大切な考え方

    取引先の担当者から退職のお知らせメールをいただきました。 取引がスタートした時に、口座を開いてくれたのがこの方でした。 私とは5~6年一緒に企画の仕事をし、その…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。